自衛隊技能訓練(初任者研修)実技~入浴、清潔保持

こんにちは!

 

今日で11月も終わりですね!

毎日本当に寒くなりました。

皆さん、体調はお変わりありませんか?

 

新さっぽろ福祉カレッジでは

自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技が

連日行われており、皆さん頑張っていらっしゃいます!

 

本日の実技は「入浴と清潔保持」です。

 

入浴介助は

準備をしっかりと行って

安全と快適さとプライバシーに

配慮する事が求められます。

 

介護者は様々な事に気を配りながら

介助をしなければならない為、

慣れないうちは不安に思う事も多い

入浴介助ですが、

ご利用者様の

「気持ちいいね~」「ありがとう!」など

最高の笑顔を見ることのできる楽しい場面でもあります ♪

 

 

それでは

本日行われた、入浴介助と清潔保持の様子を

ご紹介いたします!

 

 

 

左麻痺のご利用者様を想定した入浴介助です。

 

 

 

皆さん、声掛けが本当にお上手で、

とても丁寧な介助です。

 

 

真剣に行っていた中での

カメラ目線いただきました!!

 

 

 

 

 

こちらは手浴の様子です!

 

 

 

しっかり泡立てて丁寧に洗っています。

 

皆さんとてもお上手で

ご利用者様役の人は眠くなります ♪

 

 

先生もご利用者様役です(^^)/

 

 

 

スタッフもご利用者様役です!

 

 

 

 

泡立てがとても大事との事で

泡立てがとても上手なTさんが先生で

泡立て勉強会が開かれてました!

 

 

 

 

 

 

最後は足浴の様子です。

 

 

 

 

足浴が終わる頃には

泡立て名人が沢山誕生しました!

 

 

 

自衛隊の皆さん、

今日もお疲れさまでした (^^)/

 

 

 

新さっぽろ福祉カレッジ  事務局

 

 

 

 

 

 

 

 

Share on Facebook
Pocket

自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技~移動と移乗 2日目

皆さん、こんにちは!

新さっぽろ福祉カレッジ  事務局です (#^^#)

 

今日は自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技、

移動と移乗の二日目になります ♪

 

移動と移乗の一日目だった昨日は

ベッド上の平行移動や

ベッド上での起き上がり、立ち上がり、

車椅子や杖歩行の介助について行いました!

 

自衛隊の方々からは

「平行移動が難しかった」

「声掛けが中々出てこなくて難しい」

などの感想が出ていました!

 

 

移動と移乗は

身体介護の中でもご利用者様、介護者

双方において、とても負担が大きい介助です。

 

移乗時の転倒や転落、怪我のリスクから

ご利用者様を守り、介護者自身の身体を

守るためにも正しい知識と介助方法を

身につける事がとても大切になります。

 

2日目の今日は

ベッドから起き上がる介助からの

車椅子への移乗介助です。

 

その様子のご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッドから起き上がりの介助は昨日も行ったので

皆さん、とてもお上手です!

 

車椅子への移乗介助も加わり、

手順が増えると

注意しなければならないことも増え

難易度も高くなります。

 

 

 

周りで見守る皆さんの視線も熱くなります!

 

 

 

一通りの介助手順の確認や

どうしたらより良くできるかなど

自然とあちこちでディスカッションか行われていました!

 

 

 

 

皆さんとても真剣です!

 

 

回数を重ねるごとに、どんどん上達され

今日も充実した実技の時間になりました!!

 

 

今日も一日お疲れ様でした!(^^)/

 

 

 

 

 

Share on Facebook
Pocket

自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技 ~移動と移乗

こんにちは!

本日は11月28日。

突然ですが皆さん!

今日が何の日かご存じでしょうか?

 

調べてみると

「関税記念日」「いい地盤の日」など

色々紹介されていますが

 

本日は「いい唾液の日」でもあります !

いい(11月)つば(28日)の語呂合わせ

からだそうです。

 

唾液の分泌は加齢とともに減少し、

唾液の減少は口腔内のトラブルや

誤嚥(ごえん)原因にも繋がります。

 

その為、多くの介護施設では

唾液の分泌を促す体操を

食事の前に実施しています。

 

いい唾液の日~ ♪

 

寒いですが

皆さんにとってよい一日になりますように!

 

 

先週から始まりました

自衛隊技能訓練の実技ですが

今日は移動と移乗を行いました

その様子をご紹介いたします!

 

 

ベッド上での並行移動の様子です。

 

 

 

 

ご利用者様役の方に身体を密着させて

ボディメカニクスをしっかりと活用されています。

 

 

次は右麻痺の方を想定した

ベッドからの起き上がりの介助です。

 

先生の説明に皆さん真剣です!

 

 

 

いざ実践!

 

 

 

自立支援介護を実践するための

声掛けが沢山されていました!

 

 

こちらはベッドからの立ち上がりです。

 

 

 

ベッドの高さの調節の際も

身体に手を添えて安全を確保しています。

 

 

 

午後からは

 

 

 

 

 

車いすで段差の上り下りや

坂道を体験していただたり

 

 

杖歩行の介助などを行いました。

 

 

どの場面でも、

「もっとこうした方がいいかな」

「ここがよかったよ」など

皆さん、お互いに声を掛け合っていらっしゃり

今日も充実した実技の時間になったのではないでしょうか。

 

一日お疲れさまでした!

 

また明日も頑張りましょう!

 

 

 

新さっぽろ福祉カレッジ 事務局

 

 

 

Share on Facebook
Pocket