自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技~移動と移乗 2日目

皆さん、こんにちは!

新さっぽろ福祉カレッジ  事務局です (#^^#)

 

今日は自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技、

移動と移乗の二日目になります ♪

 

移動と移乗の一日目だった昨日は

ベッド上の平行移動や

ベッド上での起き上がり、立ち上がり、

車椅子や杖歩行の介助について行いました!

 

自衛隊の方々からは

「平行移動が難しかった」

「声掛けが中々出てこなくて難しい」

などの感想が出ていました!

 

 

移動と移乗は

身体介護の中でもご利用者様、介護者

双方において、とても負担が大きい介助です。

 

移乗時の転倒や転落、怪我のリスクから

ご利用者様を守り、介護者自身の身体を

守るためにも正しい知識と介助方法を

身につける事がとても大切になります。

 

2日目の今日は

ベッドから起き上がる介助からの

車椅子への移乗介助です。

 

その様子のご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッドから起き上がりの介助は昨日も行ったので

皆さん、とてもお上手です!

 

車椅子への移乗介助も加わり、

手順が増えると

注意しなければならないことも増え

難易度も高くなります。

 

 

 

周りで見守る皆さんの視線も熱くなります!

 

 

 

一通りの介助手順の確認や

どうしたらより良くできるかなど

自然とあちこちでディスカッションか行われていました!

 

 

 

 

皆さんとても真剣です!

 

 

回数を重ねるごとに、どんどん上達され

今日も充実した実技の時間になりました!!

 

 

今日も一日お疲れ様でした!(^^)/

 

 

 

 

 

Share on Facebook
Pocket

Comments are closed.