連続実技!!!!!!

こんにちは、研修担当Mです。

 

四期生は、昨日・今日と土日連続の講義、頑張っています!!

 

そろそろ実技にも慣れてきた頃でしょうか。

 

皆さん、自主的にシーツや病着をたたんだり、

次の実技の番の方が動きやすいような協力をしたりと、

連携が取れてきていて、頼もしいです。

 

「整容」の実技。

 IMG_0097

 衣服の着脱の際に、特に意識しなければならない大切な事柄がありますので、

それらを講義やDVDでしっかり学んだあと、実技に移ります。

 

 

「移動・移乗」の実技では、実際に車いすを使ってみます。

 IMG_0102

IMG_0100 

はじめて車いすに触れるという方もいたでしょうし、

自分で実際に乗ってみての発見や驚きなどもあったはず!!

 

これからお仕事やご家族の介護のために技術を活かしたいという方には、

特に良い勉強になったのではないでしょうか。

 

四期の初任者研修講座日程も後半に突入しています。

 

(株)グラン・メディコではカリキュラムに施設実習日を設けていますので、

残りの実技もしっかりと身に付けて、その日に臨んでくださいね(^^)

 

                                                                                                                                                              【M】

Share on Facebook
Pocket

ベッドメイキング!

こんばんは。新人Nです。

 

今日で9月も終了です。すっかり季節は秋になりましたね。

 

さて、本日は「睡眠」の授業です!

 

今日も実技中心の授業となっています。

 IMG_0095

2人1組になって、シーツや布団カバーの交換を行っています。

 

シーツ交換なんて簡単じゃん!!と、思った方もいるかもしれませんが…

シーツ交換はとっても重要なんです!!

 

シーツ交換を適当にやって、シーツにシワを作ってしまうと、

「褥瘡(じょくそう)」の原因になってしまいます!

 

褥瘡とはいわゆる床ずれのことで、寝返りのうてない高齢者に起こりやすい症状です。

 

シーツをピシッと張ることで、褥瘡の防止につながるのです!

 

ですので、シーツ交換は介護を行う上での基本スキルとなります。

 

今日は皆さんしっかり身につけていただいたと思います(^-^)

 

次回は10月3日(土)です!

 

お待ちしております。

 

(N)

Share on Facebook
Pocket

実技はじまりました!

おはようございます。研修担当Mです。

 

いよいよ四期生は昨日から実技に入りました。

まずは講義を受け、そこでしっかり勉強したことを、実技で活かします。

IMG_0094

介護する側、利用者さん側の両方を体験することで、

それぞれの気持ちや、どうしたらより良い技術となるか等、

身をもって理解していきます。

 

㈱グラン・メディコの初任者研修講座は、

現役で活躍中の方たちを講師に迎え、

より現場で役立つ、実践的な授業を行っています。

 

受講生の方の受講理由はさまざまで、

職に活かすのはもちろんですが、

ご家族の介護に、将来的にと考えている方もたくさんいます。

 

介護職ではないので…と受講を迷われていたり、

不安に思っている方がいらっしゃれば、ぜひ一度、研修担当までご相談くださいね。

 

実技の時間は、技術の習得に厳しい中にも、和気あいあいとした雰囲気があり、

卒業時にはいつも「楽しかったです」と言っていただける、そんな授業です。

 

㈱グラン・メディコの初任者研修講座が気になり始めた方は、

お気軽にご連絡ください。お待ちしています(^○^)

 

                                  【M】

 

Share on Facebook
Pocket