自衛隊技能訓練(初任者研修)~実技試験2日目

こんにちは!

 

新さっぽろ福祉カレッジ 事務局です(^^)/

 

本日こちらはとても寒いですが

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

本校では、昨日に引き続き

自衛隊技能訓練(初任者研修)

実技試験(2日目)が行われました !

 

 

 

本日の試験の介助内容は

右麻痺のご利用者様からのナースコールで訪室し、

ベッドからの起き上がりの介助

ベッドから車椅子への移乗介助

トイレ介助

トイレが終わった後に

折り返しのコールをいただく声掛けまでの

流れになります。

 

 

試験前の最終練習の様子です!

 

 

 

 

こちらはちょうど側臥位に

なっていただいたところです。

 

 

 

起き上がりの介助です。

ご利用者様のタイミングで起き上がります。

 

 

 

 

 

ベッドから立ち上がり、車椅子への移乗です。

麻痺がある方の足が動かないように介助者の足で

しっかりとおさえています。

 

立ち上がる時はお辞儀をするように立っていただきます。

 

 

 

 

皆さん、本当に一生懸命で丁寧です。

そして声掛けが素晴らしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはミニ休憩?

 

 

お茶目な方を発見!

 

 

 

 

こちらはトイレ介助の様子です。

 

 

 

トイレに対して適切な位置に車椅子を誘導します。

 

タオルをかけて、羞恥心の配慮をします。

 

 

 

ご利用者様役の方に、できるところまで

ズボンを下ろしていただきます。

 

 

 

 

こちらは皆さんで勉強会です!

 

 

ご利用者様役の方に麻痺足を持ち上げていただいております。

 

 

 

 

 

 

お昼からはいよいよ試験です!

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊の皆さん、

2日間の実技試験

本当にお疲れさまでした!

 

そして~

全員合格!!おめでとうございます!!

 

 

月曜日はいよいよ筆記試験ですね!

 

皆さんが合格できる事をお祈りしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Share on Facebook
Pocket

自衛隊技能訓練(初任者研修)~実技試験1日目

こんにちは!!

 

新さっぽろ福祉カレッジ事務局です(^^)/

 

本校では自衛隊技能訓練(初任者研修)の実技が

11月24日から6日間行われました!

 

自衛隊の皆さんは

いつも全力で積極的に取り組んでいらっしゃり、

とても有意義な演習だったと思います!

 

12月7日と8日は

自衛隊技能訓練(実務者研修)の

実技試験日です!

 

今までの実技演習の成果を

評価する日です!

 

 

本日はその様子をご紹介いたします ♪

 

 

杖歩行の左麻痺の方と

近所のお店に買い物に行くという設定でした。

 

まずは先生のお手本で

ポイントの最終確認です!

 

 

そして最終練習になります。

 

 

 

 

ご利用者様役の方が髪をとかしているところです。

鏡を持つ介助しています。

 

 

 

 

ボタンをご利用者様役の方に留めていただいております。

 

鏡で男前度を確認!

 

椅子に誘導です。

 

 

 

先生との3ショット!

こんな笑いのある一瞬も大切ですよね ♪

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊の方々はいつも一生懸命です!

プリントを見て確認でしょうか?

 

 

こちらでも!!

 

 

杖の説明をご利用者様役の方にされています。

 

こちらは、上着をどちらにするか

伺っているところですね。

女子組も頑張ってます!

 

買い物は、何を買いに行くかの設定はないので、

ご利用者様役の人と介助者の会話のやりとりの中で、

からあげを買いに行く人、ケーキの人、チョコの人、コロッケの人…

色んな設定が生まれていました!

 

中には、ちょっとわがままなご利用者様役の方がいらっしゃり、

それを上手に宥める介護者!

自衛隊の方々は介助がとてもお上手ですが

ご利用者様役も上手なのです!

 

 

 

練習後はいよいよ

実技試験になります。

 

 

 

緊張の中、皆さん本当にお疲れさまでした!!

 

 

 

明日の実技試験になります!

よろしくお願いいたします( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Share on Facebook
Pocket

自衛隊技能訓練(初任者研修)実技~排泄

皆さんこんにちは!

新さっぽろ福祉カレッジ  事務局です (^^)/

 

 

自衛隊技能訓練(初任者研修)実技

毎日行われております!

本日で実技は最終日~

その内容は

「介護の基本」や「介護で最も重要」などと

言われている排泄になります!

 

排泄介助は

排泄の介助をさせていただくだけではなく、

排泄物の観察や皮膚の観察をし、

体調を把握する事も大切です。

 

羞恥心を伴う事でもありますので、

ご利用者様の自尊心を傷つけることなく

安全と尊厳を守る事が重要です!

 

 

 

今日の実技の様子を

ほんの少しですが、ご紹介いたします ♪

 

 

まずは先生のお手本です。

皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃいました。

 

 

シャワーボトルを使って綺麗にしているところです。

 

 

 

声掛けをしながらの介助難しいですよね。

 

 

 

 

 

テープ式おむつのテープの部分が皮膚に当たらないよう

処理をしているところです。

 

 

 

おむつの中心をからだの中央に当てる事や

からだの中央に当てたつもりでも、

最後にテープを止めてみると

左右対称にならなかったりと、

初めはとても難しいです。

 

 

先生と一緒に確認しながら

皆さん、真剣に行っておりました!

 

 

 

 

 

次はベッドからポータブルトイレへの介助です。

 

 

ご利用者様役の方に

自立支援の声掛けなど

とても丁寧にされていました。

 

 

 

 

自衛隊の皆さん

排泄の実技はいかがでしたでしょうか?

 

明日からまた座学になり

今月の7日8日は実技試験

11日は筆記試験ですね!

 

体調に気を付けて

頑張りましょう(^^)/

 

本日もお疲れさまでした!

 

 

Share on Facebook
Pocket