介護福祉士実務者研修第5期生募集中!!!

当ブログをご覧の皆さまこんにちは 

また、まんまる新聞の広告から当社のHPを検索していただいた方、ありがとうございます!!!

お正月太りが今から心配な 運営担当Sです( ´ω` )

 

 

今日は現在募集中の講座をご紹介いたします(・ω・´)

 

翔嶺館グループ 株式会社グラン・メディコが運営する「新さっぽろ福祉カレッジ」では現在、介護福祉士実務者研修 第5期生を募集中です♪

 

締め切りまであと24日!*

定員まであと7名!*

(*2016/12/28時点)

 

今後、介護福祉士試験を受験しようと考えている貴方!

介護の知識を深めたいと考えている貴方!

年明けからチャレンジしてみませんか?

 

今年度から介護福祉士の受験資格として実務者研修の修了が必須となりました。

来年度以降の受験を検討されている方は早めに実務者研修を修了して、介護福祉士の勉強に専念していただくのがおすすめです!

ギリギリになって実務者研修、介護福祉士の勉強を進めるのはとても大変です・・・

 

新さっぽろ福祉カレッジの実務者研修は

通信学習(自宅で学習し課題を提出)+スクーリング(通学)18日間で行われます。

 

現在募集中の第5期は4期までと異なり、スクーリングが平日の夜間が中心となっております。(一部終日日程あり)

詳しい日程はこちら←クリック

土日の終日を使ってのスクーリングはは期間が短いのが長所ですが、お休みを調整したり、丸1日研修となると結構ハードです。

募集中の第5期は18回の通学のうち3回を除いて19:00スタートですからお仕事終わりに受講できます♪

 

是非、この機会に新さっぽろ福祉カレッジの実務者研修を受けてみませんか?

 

不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい♪

年末年始も問い合わせ可能です☎

また、無料説明会も随時実施しております。「実務者研修って何?」「どうやって受講するの?」「どんなところで行われているの?」という方は是非ご予約下さい!!

 

また、過去の記事では研修の様子もご紹介しておりますので、是非ご覧ください♪

 

お待ちしております(´ω`)/

 

株式会社グラン・メディコ

(新さっぽろ福祉カレッジ)

〒004-0004

札幌市厚別区厚別東4条2丁目1-37

新札幌聖陵ホスピタル別館

TEL 011-898-1771

FAX 011-897-5697

Share on Facebook
Pocket

実務者研修第2期スクーリング7日目(最終日)

当ブログをご覧の皆さまこんにちは

運営担当Sです(´ω`)

 

先日の大雪から一転して、ここ数日はプラスの気温が続いていますね。

日中はいいのですが、夜から朝にかけては凍ってツルツルに・・・

歩く方も、運転する方もくれぐれもお気を付けください!!

 

さて、12月17日(土)は実務者研修第2期のスクーリング最終日となりました。

最終日の内容は「医療的ケア」

吸引器を使っての喀痰吸引の練習や経管栄養(経鼻、胃ろう、腸ろう)、心肺蘇生を人形を使って行なっていただきました。

なかでも喀痰吸引、経管栄養・・・

とにかく手順が多いんです!!

限られた時間の中で決められた回数の練習を行ったらすぐ試験を行います。

手順を飛ばしたり、間違えたりしてはいけません。

脅すような書き方になってしまいましたが、とても重要なことですよね。

各内容は繰り返し行いますし、それぞれの内容も似ているので、皆さん、だんだんと慣れてきているようでした。

このブログをご覧になり、受講を考えている方もご安心ください!

現役の看護師が分かりやすく丁寧に指導してくれますよ♪

そんな医療的ケアの様子はこちら↓

DSC01696

DSC01712

DSC01729

ということで、2期の皆さんすべての項目を合格されました!!!!!

残すは通信課題があと1回です。

お会いできなくなるのは寂しいですが、今後のご活躍を期待しております!!

 

 

株式会社グラン・メディコが運営する「新さっぽろ福祉カレッジ」では

介護福祉士実務者研修第5期の受講生を募集中です。

資料のご請求、お問い合わせは気軽に

011-898-1771までお電話ください☎

また、グラン・メディコHPも是非ご覧ください!

↑をクリック

 

Share on Facebook
Pocket

実務者研修第2期スクーリング6日目!!

当ブログをご覧の皆さまこんにちは♪

運営担当Sです(´ω`)

 

札幌は先週末の大雪はひどかったですね・・・

そして今日は雨・・・

長靴で通勤したいです 😕 

 

さて、12/10(土)は介護福祉士実務者研修のスクーリング日程6回目

介護過程Ⅲの最終日で修了試験が行われました。

 

1日目から5日目までじっくり時間をかけて真剣に取り組んでいただきましたので

特段大きな心配はありませんでしたが、結果は

・・・

・・・

 

全員合格となりました!!!

2期の皆さんおめでとうございますパチパチパチ♪

DSC01688

 

後から聞くと「発表の瞬間まで緊張で吐きそうだった・・・」

という方も(*_*)

無事合格できたのも皆さんの努力の賜物ですね!

 

来週は医療的ケアが行われます。

人形を使って喀痰等吸引・経管栄養の演習を行います。

来週も試験が待っています!

最後の一山頑張って乗り越えましょう!

Share on Facebook
Pocket