音更宏明館病院

  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 病院案内
    • ごあいさつ・理念
    • 沿革
  • 診療・施設案内
    • 診療時間
    • 入院の流れ
    • 面会のご案内
    • フロアマップ
  • 診療科目
    • 診療科目について
    • 内科
    • 外科
    • 婦人科
    • 泌尿器科
    • リハビリテーション科
    • 人工透析外科
    • 健康診断・人間ドック
  • 医師
    • ■外来担当表
    • ■医師紹介
  • 交通のご案内

 医師、看護スタッフ、管理栄養士などと連携して、亜急性期から慢性期の患者様のニーズに対応します。
 脳卒中後遺症後の麻痺、関節の拘縮、失語症や構音障害、嚥下障害に対するリハビリテーションを行います。症状は安定しているが、家庭や施設に戻るには不安が残るといったような患者様に対して、リハビリテーションを継続して行うことで自立した生活が送れるよう支援します。日常生活において、息切れの強いなどの呼吸器障害がある方に対して、呼吸指導や日常生活指導を行います。腰痛、肩こり、膝痛などに対して温熱療法、牽引療法、マッサージなどにより疼痛の軽減を行います。骨折後の関節の拘縮や筋力低下のある方に対して、日常生活動作の指導を行います。
 理学療法士、言語聴覚士が専門スタッフとしてリハビリテーションを提供致します。

トップページ
  • 担当医師一覧
  • 人工透析
  • 復職支援セミナー
  • とまと保育園
  • 北勝館

  • 病院案内
  •  
  • 診療・施設案内
  •  
  • 診療科目
  •  
  • 医師
  •  
  • 交通のご案内
  • 翔嶺館 TOP
[全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診]指定医療機関

Copyright 2008 SHOUREIKAN All right reserved