実務者研修第4期スクーリング開始!!

当ブログをご覧の皆さまこんにちは 
朝から鼻水が止まらない運営担当Sです( ´ ii ` )

さて、昨日2月5日(日)曜日は12月開講クラスのスクーリング初日となりました。

今回はほぼ定員の9名!会場の人口密度も高く感じられます。
1日目はこれまで通り座学がメインです
2班に分かれてグループワークを実施しました。

DSC01975 DSC01976 DSC01971

4期の皆さん7日間のスクーリング頑張りましょう!!

Share on Facebook
Pocket

実務者研修第3期スクーリング5日目!!!

当ブログをご覧の皆さまこんにちは
運営担当Sです(´ω`)

みなさん豆まきしましたか?もしくは恵方巻食べましたか?
北海道では落花生を巻くのは当たり前ですが、関東で落花生をまく世帯は1割程度だそうです。
私の実家(道内)では落花生も大豆もまいていた覚えがあります。二刀流ですね(笑)

さて、本題です。
実務者研修3期はスクーリング5日目を迎えました。

5日目は食事介助とおむつ交換の実技演習が行われました。

介護技術の習得だけであれば初任者研修でも行われますが、
実務者研修では手順を1から考え実践し、手直ししていきます。
この点は初任者研修と大きく違う部分になります。

その様子はこちら↓

DSC01904

DSC01912

DSC01928
↑ピンクのパジャマを着せられたAさん(笑)

真剣に、時には楽しく研修が進められていました♪

ところで、どの写真も紙を持っている方が写っているのが分かりますでしょうか?
これは実践の前にみなさんで作成した手順書なんです。
事前に決めた手順通り行われているか、また手順の追加や変更はないか、演習を行いながら確認しています。

 

 

 

株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)では
実務者研修以外にも初任者研修、認知症介護実践研修等を取り扱っております。

最新情報は随時HPやこちらのブログにて公開いたしますが、
お問い合わせも承っております。

厚別、清田、白石、江別、北広島、恵庭にお住まいもしくはお勤めの方、
通学に便利な株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)の研修を
どうぞご検討ください!!!

 

株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)
〒004-0004
札幌市厚別区厚別東4条2丁目1-37
新札幌聖陵ホスピタル別館
TEL 011-898-1771
FAX 011-897-5697
HP https://www.shoureikan.jp/shinsapporo-fukushi/

Share on Facebook
Pocket

実務者研修第3期スクーリング4日目!!!

当ブログをご覧の皆さまこんにちは
運営担当Sです(´ω`)

先日の1月28日(土)に引き続き29日(日)も講義が行われました。

4日目は足浴と車いすへの移乗、車いすでの移動の演習が
行なわれました。

その様子はこちら↓
DSC01836

DSC01813

DSC01856

DSC01878

 

ベッドから起こす際、立ち上がる際などはボディメカニクスを取り入れた
動きが必要になります。

ボディメカニクスとは間の運動機能である骨・関節・筋肉等の相互関係の総称、あるいは力学的相互関係を活用した技術のことで

介助者の腰痛などの予防にもなります。

現場で腰を痛めて・・・といったお話はよく聞きますので、是非マスターしていただきたいですね!

 

 

株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)では
実務者研修以外にも初任者研修、認知症介護実践研修等を取り扱っております。

最新情報は随時HPやこちらのブログにて公開いたしますが、
お問い合わせも承っております。

厚別、清田、白石、江別、北広島、恵庭にお住まいもしくはお勤めの方、
通学に便利な株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)の研修を
どうぞご検討ください!!!

 

株式会社グラン・メディコ(新さっぽろ福祉カレッジ)
〒004-0004
札幌市厚別区厚別東4条2丁目1-37
新札幌聖陵ホスピタル別館
TEL 011-898-1771
FAX 011-897-5697
HP https://www.shoureikan.jp/shinsapporo-fukushi/

Share on Facebook
Pocket