☆秋の深まり☆
こんにちは!
介護職員の鹿野内(かのうち)です。(^^)/
中秋の名月が過ぎ、朝晩の気温の低さに秋の深まりを感じますね。
「中秋の名月」とは秋の真ん中を示し作物の豊作を祝う意味もあるそうです。

主食の“お米“
今年はたくさん収穫出来ると良いですね(^^)
前回もご紹介しましたが、聖陵デイサービスセンターでも豊作を祈り
お誕生日会に遊びに来訪された、とまと保育園の園児たちと収穫ゲームを行いました。
つかみ取りゲームと称し、箱の中にたくさんの野菜を制限時間内に
どれだけ詰め込みその重さを競うゲームです!
園児たちは大人顔負けにたくさん野菜を詰め込み見事に勝利(^^)/
とても盛り上がっていました。



秋は短いですがまだまだ収穫ゲームは続きます。
今度のゲームは・・・これはなんでしょうか??

次はこれです(#^^#)

そうです大正解(笑)大根でした~

収穫はまだ先になりそうですがこうご期待ください。
私も家庭菜園に大根を植えましたが、まだ5センチほどの葉っぱ( ノД`)シクシク…
大根ゲームが先かそれとも我が家の大根が先か。
ん~~
今月は秋の大運動会に外出レク、紅葉狩りも予定しております!
また、聖陵デイサービスセンターでは毎月皆様が楽しめるような企画をご用意しています。
見学やご利用相談、1日無料体験利用等、
随時承っております。 お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:011-899-5522
皆様のお越しを心よりお待ちしております。