「熱中症について」

「熱中症について」

こんにちは!看護職員の小林です。
早い夏を迎え連日30℃超えの猛暑( ;∀;)
日中は暑い日差しに寝苦しい夜、これから本格的な
夏だと言うのに今から疲労困憊気味です(#^^#)

この暑さで全国的に熱中症による患者が増え
連日救急搬送のニュースが絶えませんね。
今回は熱中症について
少しお話させていただければと思います。

熱中症とは高温多湿な環境で体温調節が
うまく働かなくなり体内に熱がこもる状態です。
屋外問わず屋内でも発生し
重症化するケースもあるそうです。

主な症状は、めまいや立ち眩み、
一時的な失神などです。

一番の対策としては水分を摂ることです。
ご自身では喉が渇いていても気付かず
水分を摂らない方が多く、脱水が原因で
意識がなくなり救急搬送されている方が増えています。
喉が乾かなくても1時間に1回は
水分を摂るように心がけましょう。

高齢になると体温の調整がうまくできなくなり
厚着をされる方も見かけます。知らず知らずに、
深部体温が上昇し(体の中の温度・脳・臓器・血液)
意識が失われるようです。

周りに熱中症と思われる方がいましたら
まずは意識確認が大事です。
声掛けして反応がありましたら
〇涼しい場所に移動
〇自分で水を少量ずつ飲んでいただく
〇太い血管を冷やす(首・両脇・鼠径部)
〇意識がない場合は救急搬送

熱中症にならないよう普段からの意識が必要ですね(^^)/
睡眠や食事も考え、暑い日を乗り越えましょう。

聖陵デイサービスセンターでは、
体調管理を行い水分も多めに摂っていただけるよう
声掛けを行っています。
また夏のイベントもたくさん用意しています。
BBQに夏祭り(^^♪
是非一度遊びにいらしてください。

お問い合わせ:011-899-5522
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

コメントは受け付けていません。